ロードバイク初心者ナビ

ロードバイク初心者、ビギナーがロードバイクの選び方、必要アイテム、メンテナンス、走り方、イベントなどロードバイク入門のマニュアルサイトです。

ライド・走行レポート

ライド・走行レポート

2020年 佐渡ロングライド Aコース210km 完走する11のキモ

2017/4/16  

「佐渡ロングライド」Aコース210kmの完走のためのポイントを見ていこう。ロードバイクロングライドで、以前(2017年)佐渡ロングライドにエントリーをして無事に夫婦で完走をした。 距離も210kmはブ ...

ライド・走行レポート

完走困難な自転車・サイクルロングライドイベント5選

2016/6/15  

このところたくさんのロングライドイベントが行われている。 ロードバイクで長距離、ロングライドを完走すると、それはすばらしい経験、感動をすること間違いない。 しかし、世の中には完走がかなりキビシイイベン ...

ライド・走行レポート

センチェリーライドにトライ!【160km以上のイベント】

2016/6/8  

ビギナーさんがロードバイクで100kmを走れるようになると、いろいろなサイクルイベントにトライできる。 そして100kmを超えるセンチュリー系のイベントは、本当に楽しい。 日本でも各地でたくさんのロン ...

ライド・走行レポート

ロードバイクで世界各地を走る方法【ロングライドの世界】

2016/6/2  

ロードバイクに乗り始め、最初は20㎞、50㎞、100kmと距離を伸ばしていくと、どんどん楽しくなる。 楽しみはいろいろあり、その人によってグルメ、ツーリング、ポタ、レースなど多岐にわたる。そしてオレが ...

ライド・走行レポート

週末はディスクブレーキ搭載ロードバイクで300km以上走ってきたので感想などを

2016/4/14  

先日ディスクブレーキロードバイクを海外通販で買っちゃったんだが、そのバイクでさっそく週末走ってみたわけです。 普通シェイクダウンというと、いつもの練習コースとか、お気に入りの山道とか行くのだけど、オレ ...

ライド・走行レポート

台湾サイクリング!実はおすすめできないトコもある【マイナス点5ポイント】

2015/12/17  

台湾へロードバイク持っていきサイクリングへ行ってきたのだが、あまりにも台湾のサイクリングはすばらしすぎるので、たくさんの人におすすめをしたい。 しかし、いいところもあれば、まぁ、多少なりとも目をつぶり ...

ライド・走行レポート

はじめての海外ロードバイク旅行でおすすめは台湾!【その7つの理由】

2015/12/11  

先日台湾へロードバイクを持っていき旅行に行ってきたのだが、本当に良かった。 はじめて台湾に行ったのだが、日本から近く、またいい意味で日本の昔の感じが残っている所も多く、逆にITなどは発達をしていて、ど ...

ライド・走行レポート

【初めてのブルべ】で完走をするためにやるべき6つの準備

2015/9/10  

ロードバイク初心者ナビ・当サイト管理者Yasuはブルべなライダーです。 ところでウチの長女が先日ハタチになりまして、はれてブルべにエントリーができるようになりました。 今年はPBPもあり、国内ブルべの ...

ライド・走行レポート

軽自動車にロードバイクは乗るのか?【4人乗り確保】

2015/4/6  

軽自動車の荷室にロードバイクを積むことはできるかを検証。 いまや日本の車といえば、軽自動車というくらいになっています。あの小さい枠の中にすごいくらいのスペースユーティリティを確保しています。 とはいっ ...

ライド・走行レポート

ロードバイクで1,000km走る:お尻の痛みを回避する方法(番外編)

2015/3/1  

お尻の痛みを回避する方法を更に考えてみましょう。私は2013年よりブルベに挑戦をしています。 最低距離が200kmというブルベを始めた当初は、いつもお尻の痛みと戦っていました。 たくさんのブルベを走っ ...

ライド・走行レポート

2013年初ロードバイクレース:ソロで走った鈴鹿エンデューロ3時間

2015/2/17  

鈴鹿エンデューロ3時間をソロで走ってきました。ロードバイク初心者が初めて走るレースはヒルクライム、もしくは耐久レースはいいと思います。 私は登りがキライなので・・・おのずと耐久レースを選択しました。 ...

ライド・走行レポート

奥武蔵グリーンライン|嫁さんロードバイクで初ツーリング

2015/2/14  

ロードバイクで初めてのツーリングは奥武蔵グリーンラインに行ってきました。ロードバイクを買って、嫁さんと毎日のように近くのサイクリングロードを走りに行っていました。 ロードバイクを買って練習をしていると ...

Copyright© ロードバイク初心者ナビ , 2023 All Rights Reserved.