夏のロードバイクは暑さ、汗、ニオイとの戦いとなる。
今年も特に暑い。このような暑さの中ロードバイクで走りに行くのもどうかと思うが、それでも走りに行きたいのだよ。
たとえば、近くのサイクリングコースをルーチンで走り1、2時間で帰ってくるなら、全く問題ないだろう。
しかし、半日以上ロードバイクで走り回るのであれば、バイクから降りとき、トイレ行く時、コンビによる時、ランチを取るときなどはバイクをはなれ、一般の人と一緒になる場合も多々ある。
そんな時、やはり気になるのが夏のロードバイクにつきものの大量の発汗、そしてそれにともなうニオイとなる。
そこで、夏のロードバイク乗りがやるべき汗対策、ニオイ対策を確認してみよう。
この記事の目次
シャモアクリーム・シャーミークリームをパッドや股に塗る
やはりバイクに乗っていて股のニオイは気になるところ。
いつもサドルと擦れ合い、さらに夏の暑さで汗と湿気で最高の状態になっていることはわかるはず。
そこで、股とパンツのパッドにはシャーミークリームをきちんと塗っておこう。スレを防ぐのはもちろん、肌をクールに保ちます。
シャーミークリームのほうがソフトな塗心地。モーガンブルーのほうがハードです。
この頃の好みはモーガンブルーとなっています。はじめて使う方はシャーミークリームのほうがいいかと思いますよ。
手汗を抑えるハンドクリーム【CORKL(コルクル)】
手汗がたくさん出る方もいると思う。
ロードバイク乗っている時は走行風に当たるので、あまり気にならないかと思うが、それでも気になる人はかなりのものだろう。
このコルクルは手汗に絞った対策クリームだ。
バイクを降りて、トイレなどでちょっとケアするだけで爽やかな感じとなるだろう。
男のワキガ・ニオイを10秒で!【クリアネオ】
ロードバイク降りてランチなどによった時、休憩時などトイレでデオドラントシートを使い汗を吹いている方も多いだろう。
そんな時に、このクリアネオを一吹きするだけで、ニオイ防止はもちろん、制汗効果も期待できる。
無添加なのでとても安心だぞ!
【マージェンス】でオトコのニオイケア
マージェンスのボディミストとオードトワレを常備するのも良いだろう。
スキンケアも併用するとさらに良いかもしれない。
加齢臭・体臭と戦う:柿のさちシリーズ
まぁ、オレも人ごとではないのだが、年齢が行くとアレだよね。
ミストや制汗系は出先で使えるものだが、やはり日頃から体を清潔にしていて、その効果が発揮できるというものだ。
汗臭、足臭、体臭、加齢臭は皮脂の汚れが紫外線で酸化・・・そこに細菌の繁殖や発酵が原因になるわけだが、ロードバイクにはこの条件がイヤというほど合致している。
となると、その前段階であるニオイ原因をきっちりと処置しておくことは理にかなっているだろう。
ロードバイクを乗るであろう前日はもちろん、常日頃から体のお手入れをしておくことは大切かもね。
まとめ
まぁ、ロードバイク乗りでも・・・オレみたいに通常はローラー台メインのヤツは、あまり必要ないかもしれない。
しかし、ロードバイクは外で走って、その楽しさや面白さがある。夏の日でも外で走りたいよね。
仲間や友達、クラブの人達と楽しく走るためには、やはり汗対策も必須と考える。あと、輪行などで公共交通機関を利用する場合も念頭に置いておこう。
どこで、誰と、またどんな人と巡り合うかもわからないから。
今年の夏もロードバイクでがんばろう!