「 yasuの記事 」 一覧
-
-
ロードバイクの4つの大きな魅力!
2019/2/6
ロードバイクには大きな、そして強烈な魅力がある。同じ自転車なのにシティサイクルやママチャリと違い、本当に走ることだけに特化した、いわゆるムダを削ぎ落とした、その車体は見るものを引きつける。 まったくロ ...
-
-
ロードバイクとママチャリの大きな5つの違い
2019/1/31
街中を走っているロードバイクとママチャリ・・・そうロードバイクとママチャリには同じ自転車というカテゴリ、ジャンルでありながら、その違いは一目瞭然。とても同じ自転車とは思えないほど違っている。 それはF ...
-
-
自転車通勤におすすめクロス・ロードバイク選び方5つのポイント
2019/1/25
ロードバイクを乗りたい、ほしいと思う動機の一つに「通勤」を上げる方は多いと思う。 オレ的には通勤でロードバイクを乗るのは、ちょっと怖くてやりたくはないが、通勤という非常につまらない、また不快でムダな時 ...
-
-
ツール・ド・フランスのステージ「プチ・サン・ベルナール峠」にロードバイクでトライ!
2018/8/20
ツール・ド・フランスの2009年第16ステージにもなった「プチ・サン・ベルナール峠」があるのはモンブランの南側でフランス・イタリア国境のアルプスを越える。 かなり歴史のある峠道で、モンブランの東側でス ...
-
-
ツール・ド・フランスのステージ「イズラン峠」にロードバイクでトライ!
2018/8/18
ツール・ド・フランスのステージにもなった「イズラン峠」があるのはフランス・サヴォワ県、グライアン・アルプスに位置している。 ヨーロッパアルプス地方で最も標高が高い舗装された峠で、その標高は2770mと ...
-
-
ステルヴィオ峠に挑戦:17年ジロ・デ・イタリア第16ステージ チーマ・コッピ
2018/8/16
北イタリアにある「ステルヴィオ峠・Passo dello Stelvio」を登ってきましたのでレポートします。Passoとはイタリア語で峠と言う意味。 ステルヴィオ峠の標高2758mとなっていてアルプ ...
-
-
ロードバイク初心者が走った後にチェックするたった1つのコト
2018/8/14
ロードバイクに乗りたい、または乗り始めた時に、ぜひともチェックしてもらいたいことがある。 新しいロードバイクが来て、るんるんの状態であっても、そのうれしさは長続きしないかもしれない。 これは初心者であ ...
-
-
PRIMEの売れ筋【8万円以下・ディスクブレーキホイール】の比較・おすすめ
2018/8/12
ロードバイクのホイールはどれにしようか考える。本当に悩ましいパーツの一つではないだろうか。その理由として、やはり価格が高いということが上げられる。 なので、ロードバイクのホイール購入を決断するときは、 ...
-
-
ロードバイク2台を軽自動車に車載したぞ【TERZOサイクルキャリア】
2018/6/18
ロードバイク2台をリアサイクルキャリアを使って軽自動車の背面に車載をしてみた。これが思ったよりよく、またロードバイクの積み下ろしも、本当に楽。 高速道路や峠道など含むかなり様々な伊豆の道を、週末走って ...
-
-
コンチネンタルGP4000S2を買うなら23c・25c・28cどれがいい?
2018/6/2
ロードバイクのタイヤといえば「コンチネンタルGP4000S2」。そう考えている方も多いのではないだろうか。ロングライド系を走っているオレだが、耐久性や耐パンク性ということを考えると、このコンチGP40 ...
-
-
【ディスクブレーキ用Primeカーボンホイール RP-28】Wiggleにチャット質問してみた
2018/5/21
ディスクブレーキロードバイクのホイールが欲しくて、いろいろ探している。値段は10万以下で適当に軽いやつ。できればカーボンホイールがいいよな・・ そんな感じで探しているとWiggleとCRCで販売をして ...
-
-
ロードバイクをトヨタカローラハッチバックに積む【輪行袋・荷物・積載量】
2018/5/15
ロードバイクもシーズン・インして、あなたもいろいろなところへ走りに行っているのではないでしょうか。ロードバイクは自宅から自走もいいけど、車や言った先々でのレンタカーを利用すると、行動範囲は素晴らしく広 ...
-
-
コンチネンタルウルトラスポーツ2で九州1周1500km走ってきたレビュー
2018/5/10
ドイツのロードバイクタイヤといえば「コンチネンタル」。そして、その中でもコンチのGP4000S2を指名買いしているかたも多いのではないだろうか。 しかし、コンチGP4000S2の何が問題かと言えば、そ ...
-
-
グレードアップ・買い替え ロードバイク女子:アズーリForzaDi2レポート
鉄下駄ホイールを「フルクラムレーシングゼロ」に変えるとどうなる??
2018/4/26
2018年は新しいロードバイクで走る。で、そのバイクはディスクブレーキなロードバイク。 そうなると、今まで使っていたホイールはもちろん使えない。 今まで使っていたホイールはフルクラムのレーシングゼロ。 ...
-
-
ディスクブレーキロードバイク 輪行の方法と実際
2018/4/1
昨日、埼玉ロードバイクの定番、白石峠→定峰峠→小川町駅を経由して、輪行をしてみた。 新しいカーボンディスクロードバイクをはじめて輪行してみたが、タイオガのエンド工具が、予想以上に良い製品で、楽々とディ ...