ロードバイク初心者ナビ

ロードバイク初心者、ビギナーがロードバイクの選び方、必要アイテム、メンテナンス、走り方、イベントなどロードバイク入門のマニュアルサイトです。

タイヤ・ホイール

チューブラータイヤ おすすめ

タイヤ・ホイール

チューブラータイヤを徹底解説|おすすめ9選/タイヤ交換法も!

2023/3/6  

チューブラータイヤはタイヤ内にチューブを縫いこんだロードバイクのもともとのタイヤタイプです。このチューブラータイヤはプロも使用するほど高い走行性を誇る反面、管理がやや手間という弱点やパンクしたときにタ ...

ロードバイク チューブレスタイヤ

タイヤ・ホイール

ロードバイク「チューブレスタイヤ」の扱い方・選び方・おすすめ9選

2022/6/11  

ロードバイク用のチューブレスタイヤについてチェックをして見たいと思う。現在はクリンチャータイヤ全盛ですが、かつてロードバイクのタイヤと言えば、チューブラーと言われるチューブとタイヤを一緒に縫い合わせた ...

クローザープラス

タイヤ・ホイール

クローザープラス|パナレーサー廉価版タイヤの性能・実力は?

2022/4/18  

パナレーサークローザープラスというタイヤをご存知だろうか。ロードバイクタイヤとしては破格の価格設定になっている。同社のグラベルキングやレースA、C、Dに比べるとほぼ半額程度で購入できるのもうれしい。 ...

ロードバイク ホイール交換

タイヤ・ホイール

ロードバイクホイール交換/2022年おすすめホイール12種

2022/2/20  

ロードバイクのホイール交換はロードバイクの重量、性能、足回りの軽量化などあらゆることを変えてくれるカスタマイズと考える。 ロードバイクの走りがいきなり変わる、そしてその走行性能を左右するパーツと言えば ...

フルクラムレーシング5

タイヤ・ホイール

フルクラムレーシング5|ワイドリム3万以下の定番ホイール!

2021/8/19  

フルクラムレーシング5を購入してみた。廉価版のホイールと言われているが、この価格でこの性能を手に入れられるのであれば、普通の人が最初にリプレイスするホイールとしてみてはいいのではないだろうか。 もちろ ...

コンチネンタルウルトラスポーツ3

タイヤ・ホイール

コンチネンタルウルトラスポーツ3(25c 28c)実走レビュー!

2021/6/13  

コンチネンタルウルトラスポーツ3の25Cと28Cを同時レビューしたいと思う。コンチネンタルウルトラスポーツはロードバイク用のエントリーレベルのタイヤ。 普段のトレーニングはもちろん、ツーリングや通勤、 ...

鉄下駄ホイールの重量

タイヤ・ホイール

鉄下駄ホイールの特徴・メリット・軽量ホイールに変えるとどうなる?

2021/3/30  

鉄下駄ホイールの特徴、さらにはそのメリットをチェックしてみたいと思う。また鉄下駄ホイールを実際に軽量のミッドレンジモデルホイールに変えるとどうなるのか?重量なども合わせて確認をしてみる。 たぶんロード ...

フルクラムレーシングゼロ

タイヤ・ホイール

【フルクラムレーシングゼロ】購入・詳細比較レビュー

2021/3/23  

フルクラムレーシングゼロ【Fulcrum Racing Zero】を買った。そこでこのフルクラムレーシングゼロの購入理由、購入手順、海外通販を使いどのように買ったのか。手元に来るまでどのくらいかかった ...

タイヤ・ホイール

ロードバイク【チューブ】の選び方/おすすめ10選

2020/5/5  

ロードバイクのチューブにはいろいろな製品がある。ロードバイクで一番使われているクリンチャータイヤには必ずサイズに適合をしたチューブが必要になる。 自転車用のチューブといってもいろいろな種類や規格、バル ...

タイヤ・ホイール

ロードバイクのチューブラー・クリンチャータイヤの比較

2019/7/26  

チューブラータイヤとクリンチャータイヤの比較をしてみたいと思います。ロードバイクのタイヤといえば、私達普通のバイク乗りはほぼ間違いなくクリンチャータイヤを使っているでしょう。 一方でロードバイクに慣れ ...

タイヤ・ホイール

ミシュラン700×25cタイヤを3本比較|2000円以下

2019/7/10  

ミシュラン700×25cタイヤを激安で買えるチャンスかもしれない。国内でもミシュランのLithion 2・3、またはミシュランPRO3などはかなり安く購入ができる。 しかし、これが海外通販となるとさら ...

タイヤ・ホイール

ロードバイクタイヤ「23c/25c/28c」メリット/デメリット

2019/4/6  

ロードバイクでよく使われているタイヤ太さには23c・25c・28cの3種類がメインとなるだろう。 ロードバイクのタイヤの太さと、走行性や乗り心地には深い関係があります。そりゃそうだ。太いタイヤのほうが ...

Copyright© ロードバイク初心者ナビ , 2023 All Rights Reserved.