-
-
ロードバイク【チューブ】の選び方/おすすめ10選
2020/5/5
ロードバイクのチューブにはいろいろな製品がある。ロードバイクで一番使われているクリンチャータイヤには必ずサイズに適合をしたチューブが必要になる。 自転車用のチューブといってもいろいろな種類や規格、バル ...
-
-
ロードバイク用【チューブレスタイヤ】選び方・おすすめ9選
2020/5/1
ロードバイク用のチューブレスタイヤについてチェックをして見たいと思う。現在はクリンチャータイヤ全盛ですが、かつてロードバイクのタイヤと言えば、チューブラーと言われるチューブとタイヤを一緒に縫い合わせた ...
-
-
【2021年チューブラータイヤ】9選/メリット/タイヤ交換法
2020/4/26
チューブラータイヤはタイヤ内にチューブを縫いこんだロードバイクのもともとのタイヤタイプです。このチューブラータイヤはプロも使用するほど高い走行性を誇る反面、管理がやや手間という弱点やパンクしたときにタ ...
-
-
ロードバイクのチューブラー・クリンチャータイヤの比較
2019/7/26
チューブラータイヤとクリンチャータイヤの比較をしてみたいと思います。ロードバイクのタイヤといえば、私達普通のバイク乗りはほぼ間違いなくクリンチャータイヤを使っているでしょう。 一方でロードバイクに慣れ ...
-
-
ミシュラン700×25cタイヤを3本比較|2000円以下
2019/7/10
ミシュラン700×25cタイヤを激安で買えるチャンスかもしれない。国内でもミシュランのLithion 2・3、またはミシュランPRO3などはかなり安く購入ができる。 しかし、これが海外通販となるとさら ...
-
-
ロードバイクタイヤ「23c/25c/28c」メリット/デメリット
2019/4/6
ロードバイクでよく使われているタイヤ太さには23c・25c・28cの3種類がメインとなるだろう。 ロードバイクのタイヤの太さと、走行性や乗り心地には深い関係があります。そりゃそうだ。太いタイヤのほうが ...
-
-
PRIMEの売れ筋【8万円以下・ディスクブレーキホイール】の比較・おすすめ
2018/8/12
ロードバイクのホイールはどれにしようか考える。本当に悩ましいパーツの一つではないだろうか。その理由として、やはり価格が高いということが上げられる。 なので、ロードバイクのホイール購入を決断するときは、 ...
-
-
コンチネンタルGP4000S2を買うなら23c・25c・28cどれがいい?
2018/6/2
ロードバイクのタイヤといえば「コンチネンタルGP4000S2」。そう考えている方も多いのではないだろうか。ロングライド系を走っているオレだが、耐久性や耐パンク性ということを考えると、このコンチGP40 ...
-
-
【ディスクブレーキ用Primeカーボンホイール RP-28】Wiggleにチャット質問してみた
2018/5/21
ディスクブレーキロードバイクのホイールが欲しくて、いろいろ探している。値段は10万以下で適当に軽いやつ。できればカーボンホイールがいいよな・・ そんな感じで探しているとWiggleとCRCで販売をして ...
-
-
ウルトラスポーツ2(コンチネンタル)九州1周走ったレビュー
2018/5/10
ウルトラスポーツ2というコンチネンタル定番廉価なタイヤのインプレッションをお届けしたい。コンチウルトラスポーツは値段も安く、買いやすいタイヤの筆頭。そんな28cロードタイヤで九州1周1500km走って ...
-
-
グレードアップ・買い替え タイヤ・ホイール ロードバイク女子:アズーリForzaDi2レポート
【フルクラムレーシングゼロ】へ鉄下駄ホイールを変えてみた
2018/4/26
フルクラムレーシングゼロホイールを鉄下駄ホイールを交換してみたレビューをしてみたいと思う。 オレ今まで普通のキャリパーブレーキロードバイクを乗っていたのだが、2018年からロードバイクで走っている。で ...
-
-
【フルクラムレーシングゼロ】購入!比較/深掘り/レビュー
2017/2/9
フルクラムレーシングゼロ【Fulcrum Racing Zero】を買ってしまったので、ちょいと深堀りをしてみたいと思う。ロードバイクのホイールは、本当にたくさんある。その中でも自分の足となり、相当な ...